
明けましておめでとうございます。
昨年中も拙いブログにご訪問頂きありがとうございました。
本年も宜しくお願い致します。
このブログを開設してから5年以上(前身のブログからですと7年かな)が経ち、
今年中にはアクセスが100万に達しそうなほど,多くの方が訪問して下さいました。
拙いブログをお読みくださり、応援してくださいます方々にお礼申し上げます。
また、美味しいお料理を作って下さるお店の方々、お食事にお付き合いくださいます友人の皆様や、家族にも感謝しております。
皆さまのお陰で、楽しく幸せなお時間を過ごさせて頂けているのだと、改めてお礼申し上げます。
今年もマイペースで更新いたしますので、引き続きお読みいただければ嬉しく存じます。
今年は「巳年」、由来を検索しますと
『「巳」(み、し)という字は、胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上にはい出す姿を表しているとも言われ、「起こる、始まる、定まる」などの意味があります。
「巳」を動物にあてはめると「蛇」になりますが、古来より、蛇は信仰の対象となっており、祭祀や祀りごとの「祀」に「巳」が用いられているのは、「祀」とは自然神を祀ることをいい、自然神の代表的な神格が巳(蛇)だったからです。
また、蛇は脱皮をすることから「復活と再生」を連想させ、餌を食べなくても長く生きることから「神の使い」として崇められ、全国各地に蛇神を祀っている神社があります。たとえば、七福神のひとつである「弁財天」は蓄財と芸能の女神ですが、蛇の形をした神として祀られていることも多いです。』
思ったよりいいイメージで。。(笑)
最後になりましたが、皆さまのご多幸とご健康を心より祈念いたします。
※お知らせがございます。ブログを開設してから「ランキング」に参加させて頂き、お陰さまで「ブログ村」では5年間1位とさせて頂きました。多くの皆様が応援してくださいましたことに、感謝しております。
ただ、皆様のお手を煩わせることを心苦しく感じてもおりましたので、
今年からは「ランキング」への参加は取りやめます。これまでの記事中の「ランキングバナー」は記事数が多いので、申し訳ありませんが全ての消去にはお時間を下さい。
2013-01-01
長女からプレゼントが届きました。育児に忙しい中、贈ってくれる気持ちが嬉しいですね。^^

佃煮好きの私に色々と選んでくれたようですよ。

これは去年の夏、チビを連れているときにチビ用に簡易扇風機を持っていて、私が欲しそうにしていたのを覚えていたのですね^^

親を思いやってくれる気持ちに感謝です、有難う^^
2012-05-31
昨日は「母の日」でした。
3日ほど前に次女から「母の日」のプレゼントが届きました。
次女は毎年「母の日」「誕生日」「クリスマス」には必ずプレゼントを贈ってくれる優しい娘です。
今年は「高級なサクランボ」・・高い品ですのにね。




とても甘くて美味しいサクランボでしたよ。優しい娘の心のこもった贈り物はとても嬉しいですね。^^
※お料理の内容は、私が伺った時点のものです。時期によって内容は変わると思いますのでご了承の上お読みください。また接客も訪問時の感想です。
2012-05-14
昨年3月11日に発生した東日本大震災により被災された皆様とそのご家族の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。今後の被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれから一年の月日が流れました。
あの日のTV映像は余りにも衝撃的で、忘れることはできません。
未だ原発も多くの問題を抱え他の問題も山積し解決の目途も立たない中、多くの方々が厳しい生活を強いられているのが現状です。
現場で活動されている皆様や自衛官の方々、ボランティアの方々が支援されているのには頭が下がりますし感謝しておりますが、政府の無策無能ぶりは呆れてしまいますね。
自分達の利益や保身ばかりに走らず、被災地・被災者の方々への支援・復興をしてくださるようお願いしたいですね。
私自身もささやかなことしかできず、申し訳なく思っております。
改めまして、東日本大震災により被災された皆様とそのご家族の方々に、
心よりお見舞い申し上げます。今後の被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
まだまだ寒い日が続きますので、皆様が体調を崩されないよう祈るばかりです。
2012-03-11
今日は「St. Valentine's day」・・

勿論主人に用意しましたよ^^
今年はお花も用意しました・・フフ


デパートに行くと多くのお店があって悩みますよ・・
これにしました・・

アレンジメントは
「VERDURE DECO」の板屋麻美先生に教えて頂きました^^
先生の作品はいつも素敵なのです。
イメージは「ギフトボックスに詰まったマカロン」だそう・・素敵でしょ^^
ラナンキュラスをメインにsたアレンジメントです。




孫も娘から、初めてのチョコを貰うそうです。
将来は可愛い女の子から沢山プレゼントされるといいけれど・・・^^
※お料理の内容は、私が伺った時点のものです。時期によって内容は変わると思いますのでご了承の上お読みください。また接客も訪問時の感想です。
2012-02-14
昨年は未曾有の大災害が起こりました。
未だ多くの皆様が大変な生活を送られています。被災地の一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年中は拙いブログにご訪問頂き有難うございました。
別ブログからグルメ情報だけを移して4年余り・・
お陰様でこの数年は多くの方がアクセスして下さり感謝しております。
今年ものんびりと友人や家族と楽しく美味しいお食事を頂けると嬉しいですね。
去年は行きつけのお店に行くことが多かったのですが、今年はお読みいただける皆さまの参考になりますように、
ナルベク新規店の開拓をしようと思います。
本年も宜しくお願い致します。
今年の我が家の年賀状です。毎年遊びを入れて作るのですが、今年は忙しくて手抜きでした><
2012-01-01

今日は「クリスマスイヴ」・・
皆さま、お幸せなイヴをお過ごしくださいね^^

2011-12-24
いつも拙いブログをお読み頂きありがとうございます。
11月でこのブログを始めて早いもので4年が経過しました。
今では多くの方がご訪問してくださるようになり、感謝しております。
飽きっぽく根気のない私ですが、多くの皆様のお陰で続けられていると思います。
心よりお礼申し上げます。ヾ(〃^∇^)ノ♪
美味しく気持ちのいいお店と出会えた時には楽しめますし、この1年も素敵な出会いが沢山ありましたヨ。^^
ブログを書いていることで多くの方と繋がりができ、通常でしたら出会うことのないような方ともご一緒して楽しい時間を過ごせるのは、本当に嬉しいですね^^
また、最近ではブログを見てお店に来たという方とたまたまお店で遭遇する機会も何度かあり、初対面の方なのに会話が弾み別の楽しさもできました^^
外食というのは気分転換にもなりますし、いつもよりお金を使う場でもありますので、少しでも情報が参考になれば・・という気持ちで書いていますが、実際に参考にしてくださっていると伺うと書く励みになりますね。
余談ですが、半年以上前、初めてお目にかかった方が
「ブログって、いい収入になるんでしょ・・」と仰り、そんな見方をする方もいるのかとビックリしました。
確かにアフリエイトを沢山貼り付けているブログや覆面調査員されている方は収入にも繋がるのでしょうが、
このブログは何もしていませんので収入は得ていません。反対に食費がかさむだけですのよ ><
オバサンが楽しみながら食べ歩き日記をつけている、忘備録というかボケ防止(笑)のような拙い文章のブログですが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m
2011-11-17
次女から美味しい贈り物が届きました。
私は果物の中で一番「文旦」が好きなのですよ。それを知っている娘が送ってくれました有難う。^^
大きくて立派な文旦ですよ。

剥きやすいようにと「ムッキー君」も入っていました。これ中々の優れ物^^

文旦って適度な酸味と甘みがあり、美味しい!

これは少し前にひざ掛けとともに送ってくれた「ゴディバのチョコレート」

親思いな娘を持って幸せなハハです^^
2011-04-21
被災している方々が多い中申し訳ないのですが、お花見に参加させて頂きました。
この日は「手島邸」「アシェットマコ」「轟酒店」さんが主宰されるお花見です。
行事は随分前に決まっていたのですが、主催される方々も開催していいのか迷われたようです。
勿論多くのことで自粛も必要ですが、皆が少しずつでも日常を取り戻し社会貢献し活性化させないと応援もできないと思うのですよ。
この日の桜は七分咲き・・でも綺麗でしたよ。桜を見るたび、日本は四季のある美しい国だと感じますね^^

参加者は200人だそう。12時からの開催でしたが、続々と人が・・
樽酒も開けられて・・


お料理は持ち寄りです。いろんなものがありましたよ。どれも美味しかった^^
写真を撮った後、お料理は置き場がないくらい増えました。


はりちゃんご夫妻と参加したのですが、話も弾み楽しかったですねぇ。
知ったお顔も沢山お目にかかり、こういう場所で合うとまた楽しい・・
事前準備とともに朝早くから準備して下さった主催者の皆様、有難うございました。
お陰で、とてもいいお花見をさせて頂きました、感謝!
2011-04-05
| HOME |
次ページ≫